2018年02月08日
2018/1/31 すそのフィッシングパーク…その4
Sザンヌさんにご一緒頂いてのすそのフィッシングパークさん平日釣行記も最終話となりました。朝イチこそペースを掴めなかったものの、シャノン0.7gの活躍によりブルックを大量キャッチ、更に羽虫が水面近くまで降りた来た事でTOPでも釣果を伸ばせてヒジョーにイイ感じ(こんな感じです⇒その1、その2、その3)の釣りが出来ています。
まだまだ羽虫が水面近くを飛び交っているので

引き続き、デカミッツDRYで適度に誘ってやれば

相変わらず水面が割れてガッツリ喰ってくれます

30本近くをデカミッツDRYでキャッチするという、チョー楽しい時間帯となってくれました
まだまだ羽虫が水面近くを飛び交っているので

引き続き、デカミッツDRYで適度に誘ってやれば

相変わらず水面が割れてガッツリ喰ってくれます

30本近くをデカミッツDRYでキャッチするという、チョー楽しい時間帯となってくれました

ド表層への反応が鈍ってきた所で、エステルタックルにチェンジ

アキュラシー0.9gで表層チョイ下を巻けば、良いバイトが出ます

まぁ、日が沈み始めた途端に反応激減しましたけどね(^-^;)
モカDR-SSで超スローに巻き落として

数本をキャッチした時点で日没時刻に

ここでフロロタックル1本だけを残して他のタックルはすべて撤収、巻きスプーンに集中するための判断です。そうでないと意志の弱い私はグロー系カラーのバベゼロWTやプラグへと安直に逃げてしまいますので…(苦笑)
アキュラシー0.9gで中層付近を丁寧に×2トレースしてやって

ちょっとした違和感を感じたら、すかさず巻きアワセでHIT

それなりに集中して10本程キャッチする事が出来ました~

18:30頃に寒さに負けて撤収となりました。。。
<本日の釣果>
ま〜:160本
帰り道に毎度お馴染み餃子の王将で身体を温めてから帰路につきました。Sザンヌさん、予定を合わせての友釣りありがとうございましたm(_ _)m

にほんブログ村

アキュラシー0.9gで表層チョイ下を巻けば、良いバイトが出ます

まぁ、日が沈み始めた途端に反応激減しましたけどね(^-^;)
モカDR-SSで超スローに巻き落として

数本をキャッチした時点で日没時刻に

ここでフロロタックル1本だけを残して他のタックルはすべて撤収、巻きスプーンに集中するための判断です。そうでないと意志の弱い私はグロー系カラーのバベゼロWTやプラグへと安直に逃げてしまいますので…(苦笑)
アキュラシー0.9gで中層付近を丁寧に×2トレースしてやって

ちょっとした違和感を感じたら、すかさず巻きアワセでHIT

それなりに集中して10本程キャッチする事が出来ました~

18:30頃に寒さに負けて撤収となりました。。。
<本日の釣果>
ま〜:160本
帰り道に毎度お馴染み餃子の王将で身体を温めてから帰路につきました。Sザンヌさん、予定を合わせての友釣りありがとうございましたm(_ _)m

にほんブログ村
Posted by ま~ at 22:31│Comments(0)
│すそのフィッシングパーク