2018年05月15日
2018/5/12 東山湖フィッシングエリア…その2
GWに釣行できなかった分まで楽しみたい東山湖フィッシングエリアさんへの5月初釣行記です。水質がイマイチな割には朝イチからそこそこのペースではキャッチ出来ている(その様子はコチラにてご確認を⇒その1)のですが、この後もそれが続くとは思えないので何とか踏ん張りたい所ですが、時期的にも厳しいでしょうかね?
もう1度PEタックルに持ち替えて、水流の向こうまで

パニクラDRをフルキャスト、沖の巻き始めと足元の

2ヶ所でバイトが出るのですかさず巻きアワセします

水流の向こう側まで届かせるために思いっ切りキャストしていたら、3個程キャスト切れでリーダーごと飛んで行ってしまうという、なかなか厳しい事故が続発。いくらプラグ類のストックが大量にあるとはいえ、なかなかダメージ大ですよこれは
もう1度PEタックルに持ち替えて、水流の向こうまで

パニクラDRをフルキャスト、沖の巻き始めと足元の

2ヶ所でバイトが出るのですかさず巻きアワセします

水流の向こう側まで届かせるために思いっ切りキャストしていたら、3個程キャスト切れでリーダーごと飛んで行ってしまうという、なかなか厳しい事故が続発。いくらプラグ類のストックが大量にあるとはいえ、なかなかダメージ大ですよこれは

取り敢えず、もう1本のPEタックルへと変更して

バベゼロWTで足元の居付き鱒を数本キャッチ

う~ん、やはりペースが微妙なままですね。ここでコンビニへ買い出しに行って、ちょっと早めの昼休憩を取る事にします。同行のIさんは最近の寝不足が祟ったのか、昼食後はそのままお昼寝モードへとに突入されてました
私はと言うと、気合を入れ直して巻きスプーンに回帰し

ハイバースト2.4gの光沢系カラーで表層付近をサーチ

連発とはいきませんが、ポツポツとは喰ってくる感じです

まぁ、それも1時間と続きませんでしたけどね(=Д=;)
お次はベビーバイブを、これまた水流の向こう側まで

思い切りキャストして、ボトムを叩けば多少は反応有

ですが、ボトム攻めが正解って感じではないですね。。。
<13:30時点の釣果>
ま〜:66本
午後から徐々に風が強くなっていて、ますます苦戦しそうな予感です。Iさんと2人で早くも1日券にした事を悔やみ始めたのもこの時間帯でしたね(苦笑)
最終のその3へと続きます

にほんブログ村

バベゼロWTで足元の居付き鱒を数本キャッチ

う~ん、やはりペースが微妙なままですね。ここでコンビニへ買い出しに行って、ちょっと早めの昼休憩を取る事にします。同行のIさんは最近の寝不足が祟ったのか、昼食後はそのままお昼寝モードへとに突入されてました

私はと言うと、気合を入れ直して巻きスプーンに回帰し

ハイバースト2.4gの光沢系カラーで表層付近をサーチ

連発とはいきませんが、ポツポツとは喰ってくる感じです

まぁ、それも1時間と続きませんでしたけどね(=Д=;)
お次はベビーバイブを、これまた水流の向こう側まで

思い切りキャストして、ボトムを叩けば多少は反応有

ですが、ボトム攻めが正解って感じではないですね。。。
<13:30時点の釣果>
ま〜:66本
午後から徐々に風が強くなっていて、ますます苦戦しそうな予感です。Iさんと2人で早くも1日券にした事を悔やみ始めたのもこの時間帯でしたね(苦笑)
最終のその3へと続きます


にほんブログ村
Posted by ま~ at 23:32│Comments(0)
│東山湖フィッシングエリア