2018年06月21日
2018/6/17 なごみの湖ライトエリア…その2
日曜~月曜の関西遠征、1日目はなごみの湖さんのライトエリアへお邪魔しています。になりましたのでこの時間になってKさんもご登場、合計6人でワイワイやっていきます。朝イチ以外はちょっとスローな釣りを強いられています(詳細は昨日の記事でご確認を⇒その1)が、ここで待望の放流タイム気合を入れて狩りに挑みます
ハイバースト1.3gの放流カラーを投入

この日の放流魚達は馴染むのが早くて

暫し連発してくれてイイ感じのスタート

これはなかなか楽しいゾ(^o^)v

ハイバースト1.3gの放流カラーを投入

この日の放流魚達は馴染むのが早くて

暫し連発してくれてイイ感じのスタート

これはなかなか楽しいゾ(^o^)v
早い巻きへの反応が落ち着いた所で、ウェイトダウン

フロロタックルとアキュラシー0.9gの組合せに変更し

中層付近をスローに巻くと、まだ口を使ってくれました

11:30になって関西勢の皆さんは5時間券なのでここで撤収、Sザンヌさんと私も一旦タックルを引き上げて全員で昼食に。中華料理屋で釣り談議に花を咲かせながら水分と塩分をしっかり補給して午後からの釣りに備えます
早朝と言うか夜中に起きて遠征して来ていた事もあって更にコンビニを経由してのんびり休憩していたので、釣りの再開はなんと13:30でした(笑)
午後からもアキュラシー0.9gでテロテロ巻くと

場所休めの効果もあってか放流の残存魚達が

それなりに口を使ってくれましたが、すぐに失速

う~ん、このままだと悶絶モードに突入しそうな予感です。日差しもキツくなってきたので、ここで木陰のある第2ライトエリアへ移動する事にしました。この選択が吉と出るか凶と出るか? 凶と出てしまった場合には明日に備えて早めに撤収する事も視野に入れる事にしました。
<14:30時点の釣果>
ま〜:69本
最終のその3に続きます♪

にほんブログ村

フロロタックルとアキュラシー0.9gの組合せに変更し

中層付近をスローに巻くと、まだ口を使ってくれました

11:30になって関西勢の皆さんは5時間券なのでここで撤収、Sザンヌさんと私も一旦タックルを引き上げて全員で昼食に。中華料理屋で釣り談議に花を咲かせながら水分と塩分をしっかり補給して午後からの釣りに備えます

午後からもアキュラシー0.9gでテロテロ巻くと

場所休めの効果もあってか放流の残存魚達が

それなりに口を使ってくれましたが、すぐに失速

う~ん、このままだと悶絶モードに突入しそうな予感です。日差しもキツくなってきたので、ここで木陰のある第2ライトエリアへ移動する事にしました。この選択が吉と出るか凶と出るか? 凶と出てしまった場合には明日に備えて早めに撤収する事も視野に入れる事にしました。
<14:30時点の釣果>
ま〜:69本
最終のその3に続きます♪

にほんブログ村

Posted by ま~ at 20:18│Comments(0)
│なごみの湖