2018年03月30日
2018/3/24 なごみの湖ライトエリア…その3
翌日のヴァルケインスーパーカップ予選であっさり初戦敗退するとも知らずになごみの湖さんのライトエリアで関西遠征初日を楽しんだ釣行記もこれで最終話となります。-4℃という想定外の冷え込みの影響か、スタートダッシュに失敗してしまったものの、徐々に挽回出来つつある状況(こんな状況です⇒その1、その2)ですが、このペースを維持して3桁釣果に到達出来るんでしょうか??
巻きモノへの反応が鈍り始めてしまえば

何の躊躇いもなく、バベゼロWTを投入し

ボトムちょい上のバイトで掛けていきます

翌日の大会には何の役にも立たない釣り方でしたね(苦笑)
巻きモノへの反応が鈍り始めてしまえば

何の躊躇いもなく、バベゼロWTを投入し

ボトムちょい上のバイトで掛けていきます

翌日の大会には何の役にも立たない釣り方でしたね(苦笑)
最後はつぶアンのレアカラーまで持ち出してやって

数本キャッチした所で集中力が途切れちゃいました

14:30頃にはタックルの半分以上を片付け、更に気分転換を兼ねて上の池に移動。納竿後に京都へ移動する事や、翌日の大会参戦の事を考えると営業終了時間まで長居することは避けたいので、再度気合を入れ直してラストスパートです
マイクロトリガー1.0gでサーチしてはみましたけど

落ちパクと巻き始めのバイトのみでイマイチな感じ

これは私のスプーンテクニックではどうにもならないと判断せざるを得ませんね
という訳でヘタレた私はクランクで総仕上げにかかります。
下の池の午前と同じく、モカDR-SSの巻き落とし

上の池でもカラーには少々注文がつく感じです

カラーローテーションしながら数を伸ばしました

15:30頃に何とか3桁釣果に到達、ここで撤収となりました♪
<本日の釣果>
ま〜:100本
その後、京都市内で上州屋さんとエイトさんにピットインしてガッツリとヴァルケイン製品を増強してから宿泊先に向かいましたとさ(笑)
明日は春の爆釣を目指して出撃する予定ですが、何やら冷え込みそうな予報なので心配です。まぁ、それでも“天気予報が温暖な、別の日に日程変更しようかな?”等と迷ったりする事なく、出撃しますけどね~(^ε^)v

にほんブログ村

数本キャッチした所で集中力が途切れちゃいました

14:30頃にはタックルの半分以上を片付け、更に気分転換を兼ねて上の池に移動。納竿後に京都へ移動する事や、翌日の大会参戦の事を考えると営業終了時間まで長居することは避けたいので、再度気合を入れ直してラストスパートです

マイクロトリガー1.0gでサーチしてはみましたけど

落ちパクと巻き始めのバイトのみでイマイチな感じ

これは私のスプーンテクニックではどうにもならないと判断せざるを得ませんね

下の池の午前と同じく、モカDR-SSの巻き落とし

上の池でもカラーには少々注文がつく感じです

カラーローテーションしながら数を伸ばしました

15:30頃に何とか3桁釣果に到達、ここで撤収となりました♪
<本日の釣果>
ま〜:100本
その後、京都市内で上州屋さんとエイトさんにピットインしてガッツリとヴァルケイン製品を増強してから宿泊先に向かいましたとさ(笑)
明日は春の爆釣を目指して出撃する予定ですが、何やら冷え込みそうな予報なので心配です。まぁ、それでも“天気予報が温暖な、別の日に日程変更しようかな?”等と迷ったりする事なく、出撃しますけどね~(^ε^)v

にほんブログ村
Posted by ま~ at 22:46│Comments(0)
│なごみの湖