2018年10月10日
2018/10/6 アルクスポンド焼津…その3
4ヶ月振りとなるアルクスポンド焼津さん釣行記の最終話です。台風の影響を受けて雨混じりになる予報のはずが、太平洋高気圧が頑張った結果暑い位の好天で、ガッツリ日焼けしながら何とか釣果を伸ばしている感じ(こんな感じです⇒その1、その2)になっています。そろそろアウトレットの放流魚達が落ち着いてきたので、移動も視野に入れて釣りを続けます
巻きモノを諦め、バベゼロWTのスローフォールを試しましたが

この日の放流魚達はボトムにあまり興味がなくペース上がらず

誘いを入れて、どうにかこうにか数本を追加する事が出来ました

この時間帯になるとアウトレットにはかなりの人数が集まって来ていましたので、我々は場所移動する事に。3人並べそうな事務所と旧フライショップの間あたりで仕切り直しです。

巻きモノを諦め、バベゼロWTのスローフォールを試しましたが

この日の放流魚達はボトムにあまり興味がなくペース上がらず

誘いを入れて、どうにかこうにか数本を追加する事が出来ました

この時間帯になるとアウトレットにはかなりの人数が集まって来ていましたので、我々は場所移動する事に。3人並べそうな事務所と旧フライショップの間あたりで仕切り直しです。
エステルタックルでアキュラシー0.9gを巻いてやれば

放流魚らしき個体が、多少は反応してくれる感じです

チェイスして来て喰うのではなく、手前のブレイク周りで横から飛びついて来る様なバイトだったのでリアクションの釣りに変更してみる事に
ダブルクラッチで小刻みにアクションを入れると

バイトは多いのですが、フッキング率はイマイチ

もう少し粘りたかったのですが、隣に入ってきた方がクロスキャスト多めだったのでトラブルになる前に移動する事に。ちょうど事務所前に空きが出たのでそこでラストスパートです!!
とは言っても、鱒達の活性はさらにビミョーな感じでして

モカDR-SSでスローな釣りを展開し、何とか拾う感じに

8時間券をしっかり使い切って、15:00に終了となりました。放流魚達の活性はそれなりに良かったので、もう少し釣果を伸ばしたかったのが正直な所ですが、この予定外の暑さの中でこれだけキャッチ出来たので、今の私に腕を考えれば上出来と言って良いでしょう
<本日の釣果>
ま〜:82本
その後、K先生&Sザンヌさんとさわやかで遅い昼食を摂ってから解散となりました。いつも遊んで頂き、本当にありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村

放流魚らしき個体が、多少は反応してくれる感じです

チェイスして来て喰うのではなく、手前のブレイク周りで横から飛びついて来る様なバイトだったのでリアクションの釣りに変更してみる事に

ダブルクラッチで小刻みにアクションを入れると

バイトは多いのですが、フッキング率はイマイチ

もう少し粘りたかったのですが、隣に入ってきた方がクロスキャスト多めだったのでトラブルになる前に移動する事に。ちょうど事務所前に空きが出たのでそこでラストスパートです!!
とは言っても、鱒達の活性はさらにビミョーな感じでして

モカDR-SSでスローな釣りを展開し、何とか拾う感じに

8時間券をしっかり使い切って、15:00に終了となりました。放流魚達の活性はそれなりに良かったので、もう少し釣果を伸ばしたかったのが正直な所ですが、この予定外の暑さの中でこれだけキャッチ出来たので、今の私に腕を考えれば上出来と言って良いでしょう

<本日の釣果>
ま〜:82本
その後、K先生&Sザンヌさんとさわやかで遅い昼食を摂ってから解散となりました。いつも遊んで頂き、本当にありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村
Posted by ま~ at 22:46│Comments(2)
│アルクスポンド焼津
この記事へのコメント
お久しぶりです!
アルクスポンドに変わってから、まだ行ったことがないのですが、どんな点が変わりましたかね?
大きい魚が入ったのは間違いないと思いますが(笑)
また教えてください~
アルクスポンドに変わってから、まだ行ったことがないのですが、どんな点が変わりましたかね?
大きい魚が入ったのは間違いないと思いますが(笑)
また教えてください~
Posted by バラシスト
at 2018年10月22日 17:34

バラシストさん、こんばんは♪
>アルクスポンドに変わってから、まだ行ったことがないのですが、どんな点が変わりましたかね?
>大きい魚が入ったのは間違いないと思いますが(笑)
ご推察の通り、ジュネス時代に比べるとデカマスの数はかなり増えています。
あとは営業時間と料金システムが変わったので、初心者さんが楽しみやすいかな?
>アルクスポンドに変わってから、まだ行ったことがないのですが、どんな点が変わりましたかね?
>大きい魚が入ったのは間違いないと思いますが(笑)
ご推察の通り、ジュネス時代に比べるとデカマスの数はかなり増えています。
あとは営業時間と料金システムが変わったので、初心者さんが楽しみやすいかな?
Posted by ま~
at 2018年10月22日 22:50
