2019年01月08日
2019/1/5 東山湖フィッシングエリア…その1
2019年の釣り初め釣行記です!! 今年も東山湖フィッシングエリアさんへお邪魔しました。昨年は午前中は苦戦したものの、放流直前にレストラン前へ移動したのが功を奏し、放流だけで3桁キャッチという極端な釣りになりましたが今年はどうなるでしょうか?
5:40頃に現地着、前日もここで釣りをしていたジャスティンさんと合流し状況を確認。前日好調だったらしいオーバーフローに入って釣り開始、と思ったら腹痛に襲われトイレへGO
コンディションが整った所で今度こそ釣り開始です。
ものの数投でハイバースト2.4gで2019年ファーストHIT

あまり苦労せずにキャッチ出来て一安心です(*^o^*)
5:40頃に現地着、前日もここで釣りをしていたジャスティンさんと合流し状況を確認。前日好調だったらしいオーバーフローに入って釣り開始、と思ったら腹痛に襲われトイレへGO

ものの数投でハイバースト2.4gで2019年ファーストHIT

あまり苦労せずにキャッチ出来て一安心です(*^o^*)
まぁ、その後は軽いお触りしかなく、急失速でしたけど(汗)
暫く巻きモノを色々試しましたがイマイチだったので

PEタックルに持ち替えやって、バベゼロWTを投入し

スローフォールさせてやれば、そこそこ反応あります

この日は朝イチでも氷点下にはならず、ガイドが凍結しなかったので早々にPEタックルを使えましたが、これからの時期はそうもいかないので要注意ですね。もう少し巻きスプーンの精度を上げるか、朝イチは避けて少し暖かくなる時間帯から釣り開始するかにしないとです(笑)
次は沖のボトム狙いで、タップダンサーに変更

シェイクしながら巻いて来ると、それなりにHIT

8:00を過ぎると回遊してくる個体が増えたのか、周りでもスプーンでキャッチする方が増えてきたので私も巻きスプーンに回帰します
フロロタックルでハイバースト2.4gをフルキャストし

ボトムのちょっと上を丁寧に×2トレースしてやれば

巻き始めすぐと、手前のブレイク周りでバイトあり

ポンド全体を見回してみると、好調とは言い難い感じですね。我々のペースはかなりマシな部類の様なので、ジャスティンさんのポイント選択が良かったという事ですね
<9:00時点の釣果>
ま〜:24本
ポイント選択は正解だったのですが、予報より風が強めなのか気温の割には体感温度が上がって来ないので、適宜ホットドリンクを飲みながら釣りを続けます
その2に続きます

にほんブログ村
暫く巻きモノを色々試しましたがイマイチだったので

PEタックルに持ち替えやって、バベゼロWTを投入し

スローフォールさせてやれば、そこそこ反応あります

この日は朝イチでも氷点下にはならず、ガイドが凍結しなかったので早々にPEタックルを使えましたが、これからの時期はそうもいかないので要注意ですね。もう少し巻きスプーンの精度を上げるか、朝イチは避けて少し暖かくなる時間帯から釣り開始するかにしないとです(笑)
次は沖のボトム狙いで、タップダンサーに変更

シェイクしながら巻いて来ると、それなりにHIT

8:00を過ぎると回遊してくる個体が増えたのか、周りでもスプーンでキャッチする方が増えてきたので私も巻きスプーンに回帰します

フロロタックルでハイバースト2.4gをフルキャストし

ボトムのちょっと上を丁寧に×2トレースしてやれば

巻き始めすぐと、手前のブレイク周りでバイトあり

ポンド全体を見回してみると、好調とは言い難い感じですね。我々のペースはかなりマシな部類の様なので、ジャスティンさんのポイント選択が良かったという事ですね

<9:00時点の釣果>
ま〜:24本
ポイント選択は正解だったのですが、予報より風が強めなのか気温の割には体感温度が上がって来ないので、適宜ホットドリンクを飲みながら釣りを続けます

その2に続きます


にほんブログ村
Posted by ま~ at 20:09│Comments(0)
│東山湖フィッシングエリア