2019年02月08日
2019/1/26 東山湖フィッシングエリア…その2
東山湖フィッシングエリアさんへのトラウトキング選手権地方予選ディスプラウト・なぶら家・ ロブルアーCUP参戦に向けた前日釣行記です。朝イチからどうにもペースが掴めず(詳細はコチラ⇒その1)、ご一緒頂いているとってぃーさんと相談の上、放流場所に近いレストラン前とドロヤナギの間くらいに移動して放流魚達に挑みます
翌日の大会では放流が無いので、一旦縛りは置いておいて

個人的にこのエリアでは実績の高い、トリガー1.6gをキャスト

放流魚なのにボトムちょい上をスローに巻かないと喰いません

これは一気に釣れ出すのではなくて、ポツポツと釣れ続くパターンになりそうですね。それでも朝イチからの苦戦を考えるとかなりのペース改善なので文句なんてあるハズがありません(笑)

翌日の大会では放流が無いので、一旦縛りは置いておいて

個人的にこのエリアでは実績の高い、トリガー1.6gをキャスト

放流魚なのにボトムちょい上をスローに巻かないと喰いません

これは一気に釣れ出すのではなくて、ポツポツと釣れ続くパターンになりそうですね。それでも朝イチからの苦戦を考えるとかなりのペース改善なので文句なんてあるハズがありません(笑)
徐々にバイトが増えてきた所で、エクシード2.4gにチェンジし

まずは放流狩り定番のオレ金でボトムから巻き上げて来ると

レインボーを中心にHITしますが、それ程連発はしませんねぇ

空腹を放置してまで釣りを続ける状況ではないと判断して、軽食を摂って心身ともにリフレッシュ
腹が減っては何とやら、と言いますからね~
昼食後も引き続きエクシード2.4gを巻きましたが

ちょっとカラーを落として、グリーンゴールドに変更

ロッド角度や巻きスピードに変化をつける必要アリ

<13:30時点の釣果>
ま〜:48本
2時間で25本程をキャッチと、午前中に比べればマシなペースではありますが、このままだと翌日の大会に不安しか残らない予感
とってぃーさんはここで早上がり。ご一緒頂きありがとうございました、今年も沢山遊んでやって下さいね
最終のその3に続きます

にほんブログ村

まずは放流狩り定番のオレ金でボトムから巻き上げて来ると

レインボーを中心にHITしますが、それ程連発はしませんねぇ

空腹を放置してまで釣りを続ける状況ではないと判断して、軽食を摂って心身ともにリフレッシュ


昼食後も引き続きエクシード2.4gを巻きましたが

ちょっとカラーを落として、グリーンゴールドに変更

ロッド角度や巻きスピードに変化をつける必要アリ

<13:30時点の釣果>
ま〜:48本
2時間で25本程をキャッチと、午前中に比べればマシなペースではありますが、このままだと翌日の大会に不安しか残らない予感


最終のその3に続きます


にほんブログ村
Posted by ま~ at 20:56│Comments(0)
│東山湖フィッシングエリア