2019年10月22日
2019/10/20 東山湖フィッシングエリア…アフターフィッシング編
東山湖フィッシングエリアさんで開催されていたトラウトキング選手権のチームバトルに参戦しましたが、残念ながら1回戦敗退で何とか2回戦の審判を回避するのが精一杯という結果に終わりました。今日はアフターフィッシング編として記事をUPしていきます。
1回戦終了~2回戦開始の間に1回戦敗退者は国道側での釣りが解禁。早めの移動が功を奏して釣り座を確保できました。1回戦の途中に入った放流魚達が1回戦で使用していなかったエリアに溜まっているとの想定で釣りを開始です
フロロタックルでハイバースト2.4gをフルキャスト

ボトムから巻き上げて来ると予想通り放流魚達が

イイ感じの反転バイトでしばし入れ食い状態でした

ものの20分程で失速しちゃいましたけどね
まぁ、1回戦で敗退した参加者達が一斉に釣りを始めたらそりゃすぐに失速しますよねぇ。。。
1回戦終了~2回戦開始の間に1回戦敗退者は国道側での釣りが解禁。早めの移動が功を奏して釣り座を確保できました。1回戦の途中に入った放流魚達が1回戦で使用していなかったエリアに溜まっているとの想定で釣りを開始です

フロロタックルでハイバースト2.4gをフルキャスト

ボトムから巻き上げて来ると予想通り放流魚達が

イイ感じの反転バイトでしばし入れ食い状態でした

ものの20分程で失速しちゃいましたけどね

手前のブレイク周りを回遊している鱒達までスレてしまう前に

ブング0.4gを投入しましたが、それ程続いてくれませんでした

このあたりから我々だけでなく、ポンド全体がマッタリした感じに
時間帯的にも仕方ないんですけどね。
モカDR-SSをスロー気味に巻き落としてやって

ポツポツと拾う我慢の釣りを余儀なくされました

15:00頃には釣りを切り上げて、タックルを全て片付けました。帰りは東名が渋滞する事が予想されます(実際1時間以上の渋滞でした
)ので、閉会式が終わり次第帰路に着くためです。
<本日の釣果>
ま〜:36本(大会とアフターの合計)
閉会式では抽選&じゃんけんでの景品GETを目論んでいましたが、残念ながら何もGET出来ず
上位入賞チームの皆様、おめでとうございました!! そして運営スタッフの皆さん、各メーカの皆さん、各参加チームの皆さん、楽しい大会をありがとうございましたm(_ _)m

にほんブログ村

ブング0.4gを投入しましたが、それ程続いてくれませんでした

このあたりから我々だけでなく、ポンド全体がマッタリした感じに

モカDR-SSをスロー気味に巻き落としてやって

ポツポツと拾う我慢の釣りを余儀なくされました

15:00頃には釣りを切り上げて、タックルを全て片付けました。帰りは東名が渋滞する事が予想されます(実際1時間以上の渋滞でした

<本日の釣果>
ま〜:36本(大会とアフターの合計)
閉会式では抽選&じゃんけんでの景品GETを目論んでいましたが、残念ながら何もGET出来ず


にほんブログ村
Posted by ま~ at 23:23│Comments(0)
│東山湖フィッシングエリア