2021年01月19日
2021/1/16 アルクスポンド焼津…その2
アルクスポンド焼津さんへの土曜日釣行記です。朝イチから巻きモノへのバイトを上手く出せずに苦戦気味でしたが、何だかんだで釣果はそれなりになっている感じ(こんな感じでした⇒その1)です。ちょうど放流車が到着しましたので、ここからは久しぶりに組んでみたナイロンタックルを手に、巻きスプーンでの放流狩りに挑みます
ハイバースト1.6gで表層をガンガン巻くと

早速、放流魚達が口を使ってくれますね~

おおっ、これはイイ感じで楽しめるのでは!?!?

ハイバースト1.6gで表層をガンガン巻くと

早速、放流魚達が口を使ってくれますね~

おおっ、これはイイ感じで楽しめるのでは!?!?
と思って、引き続きハイバースト1.6gのまま少しレンジを下げて巻くと

40~50センチ級の良型がHITし始めて一気に手返しが悪くなりました

やはりこのサイズがHITして走り回ると放流場所に溜まっていた放流魚達にプレッシャーが掛かり易くなっちゃいますよね。このサイズとやり取りする事自体は楽しいので、なかなか贅沢な悩みと言えばそうなんですが
放流後30分程で、早くも巻きスプーンへの反応が悪くなってしまったので

つぶアンを投入しスローに巻きますが、ガンガン追う感じではなかったです

う~ん、目の前にはまだ結構な数の放流魚達が溜まっているんですけどねぇ。今回ご一緒頂いたIさんに至っては早くも縦系ルアーを投入されていました
私も真似したい気持ちはあるのですが、もう少し巻きモノで頑張ってみる事にします。
つぶアンでも追い切れないとなると、ニョロ系かと思って

なぶクラSをしっかり沈めてテロテロ巻きますが効率悪し

それなりにアタリらしきものはあるのですがすこぶるフッキング率が悪い感じ。喰っているというよりはヘディングしている様な印象でした。もう少し上手く対応出来たのではなかったかと、今になって反省しきりな私です
<12:00時点の釣果>
ま〜:54本
2時間で30本キャッチ出来ているので悪くはないですが、せっかくアウトレットに陣取ったのでもう少し放流魚達に遊んで貰いたかったです。後で聞くと他の釣り座に比べるとかなり良い思いをさせて貰った様なので良しとしておきますか
最終のその3に続きます

にほんブログ村

40~50センチ級の良型がHITし始めて一気に手返しが悪くなりました

やはりこのサイズがHITして走り回ると放流場所に溜まっていた放流魚達にプレッシャーが掛かり易くなっちゃいますよね。このサイズとやり取りする事自体は楽しいので、なかなか贅沢な悩みと言えばそうなんですが

放流後30分程で、早くも巻きスプーンへの反応が悪くなってしまったので

つぶアンを投入しスローに巻きますが、ガンガン追う感じではなかったです

う~ん、目の前にはまだ結構な数の放流魚達が溜まっているんですけどねぇ。今回ご一緒頂いたIさんに至っては早くも縦系ルアーを投入されていました

つぶアンでも追い切れないとなると、ニョロ系かと思って

なぶクラSをしっかり沈めてテロテロ巻きますが効率悪し

それなりにアタリらしきものはあるのですがすこぶるフッキング率が悪い感じ。喰っているというよりはヘディングしている様な印象でした。もう少し上手く対応出来たのではなかったかと、今になって反省しきりな私です

<12:00時点の釣果>
ま〜:54本
2時間で30本キャッチ出来ているので悪くはないですが、せっかくアウトレットに陣取ったのでもう少し放流魚達に遊んで貰いたかったです。後で聞くと他の釣り座に比べるとかなり良い思いをさせて貰った様なので良しとしておきますか

最終のその3に続きます


にほんブログ村
Posted by ま~ at 19:41│Comments(0)
│アルクスポンド焼津