ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2022年08月19日

リールのハンドルまでへし折ってしまったワタシ

過去にもカーナビスマホを破壊して来た私ですが、先日のサンクチュアリさん平日釣行(釣行記も読んで下さいネ!!⇒その1その2その3)の際に…

リールのハンドル(ファンネル)も破壊してしまいました汗
リールのハンドルまでへし折ってしまったワタシ

私の使い方が悪くてピン留め部の穴が広がり気味になってしまいちょっとガタついていたんですが、ノブをしっかり握っていないタイミングで強引にアワセを入れてしまった様で材料破断に至った次第です。ここまで壊れると修復のし様が無いので買い替えやむなしかな。。。

“心のどこかで散財の理由が出来たとか思ってんじゃないの??”と核心を突いた方はクリック!?!?
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村



  • LINEで送る

このブログの人気記事
絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その3
絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その3

絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その2
絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その2

絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その1
絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その1

21カルディアが我が家に到着!!
21カルディアが我が家に到着!!

実物を見てから判断か?? 21プレッソ…その3
実物を見てから判断か?? 21プレッソ…その3

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
大人しくリールメンテナンスしておくに限る
これで充分な気がする25カルディア
こっちの方が良いかも、24ルビアスSF&ルビアスST…その3
こっちの方が良いかも、24ルビアスSF&ルビアスST…その2
こっちの方が良いかも、24ルビアスSF&ルビアスST…その1
準備万端!?!?
少しずつでも手放していかないと
なかなか減らない在庫達
そろそろ本格的に準備を
今シーズンは出番ナシなのか??
同じカテゴリー(タックル)の記事
 大人しくリールメンテナンスしておくに限る (2025-02-08 20:39)
 これで充分な気がする25カルディア (2025-01-27 23:56)
 こっちの方が良いかも、24ルビアスSF&ルビアスST…その3 (2025-01-23 21:18)
 こっちの方が良いかも、24ルビアスSF&ルビアスST…その2 (2025-01-22 21:14)
 こっちの方が良いかも、24ルビアスSF&ルビアスST…その1 (2025-01-21 21:10)
 準備万端!?!? (2024-10-15 22:28)
 少しずつでも手放していかないと (2024-10-11 23:34)
 なかなか減らない在庫達 (2024-10-07 17:28)
 そろそろ本格的に準備を (2024-09-22 20:48)
 今シーズンは出番ナシなのか?? (2024-09-03 19:49)

この記事へのコメント
ご無沙汰です。
私なら修理します。
ハンドル全長を詰めたいと思い、カーボンシャフトを切って、穴を開け直した経験から、幾つかの案を。
先ずはピンを抜いて、穴が破損したアルミパーツを外します。

案①: アルミ側、カーボンシャフトの両方に新しい穴を開け直す。
※多分大丈夫だと思いますが、心配ならカーボンシャフトをカットして全長を詰める(元の穴を排除)。
ピンバイスで十分加工出来ます。

案②:エボキシ系接着剤で接着。

※自己責任工作になりますが、捨てるなら勝負してみて下さい。(笑)
Posted by HughHugh at 2022年08月21日 06:18
Hughさん、こんばんは♪

壊れた時点では、接着剤で固定して予備ハンドルにする事を考えていましたが、
確かにアルミの180deg対向位置に穴を開けるのもアリだと思うので少し悩んでみます。
アドバイスありがとうございます!!
Posted by ま~ま~ at 2022年08月21日 22:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リールのハンドルまでへし折ってしまったワタシ
    コメント(2)