ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2011年10月19日

2011/10/15 嵐山フィッシングエリア…その4

50センチ級のグッドサイズもGETできて、スプーンの巻き上げでなかなか充実した釣り(それまでの記事はコチラ⇒その1その2その3)が出来ています。

が、縦が諦めきれない私は再度バベルを投入します。反応、無い事は無いですが…。

やはりピンクが強い??
2011/10/15 嵐山フィッシングエリア…その4

茶色でも何とか…
2011/10/15 嵐山フィッシングエリア…その4

が、やっぱり続きませんガーン

30分程頑張ったものの、また巻き上げに戻します。



この時点で時刻は15:30頃でした。残りの1時間半はレイブ2.5gを再投入し、カラーはライトピンクに決め打ちでひたすら巻き上げます。

相変わらず追い喰いなので巻き合わせが大変です汗
2011/10/15 嵐山フィッシングエリア…その4

せっせと巻き続け、なかなかのペースにキラキラ
2011/10/15 嵐山フィッシングエリア…その4

上がり鱒も巻き上げでドキッ
2011/10/15 嵐山フィッシングエリア…その4

ラスト1時間半で20本以上を追加し、大満足の1日となりました。

<本日の釣果>
ま~:81本

悶絶覚悟で突撃したはずが、まさかの大爆発(笑)びっくり

おそらく、今シーズン中に嵐山フィッシングエリアさんでこれ以上の数釣りは無いんではないか(名物の“ドカン放流”当日か翌日にでも出撃できれば別ですが…)と思われます。迷った末に雨の中出撃した事、良い場所に入れた事、開き直ってひたすら巻き続けた事、等々とにかく運が良かったですね。

今回のHITルアー達☆
2011/10/15 嵐山フィッシングエリア…その4

次回釣行はまだ未定ですが、今月末~来月あたり、数年振りに岡崎トラウトポンドさんへお邪魔したいなぁ、と思ったりもしているので、状況ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さいm(_ _)m


  • LINEで送る

このブログの人気記事
絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その3
絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その3

絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その2
絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その2

絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その1
絶対に欲しいけど、ちょっとお高めな21ルビアスエアリティ…その1

21カルディアが我が家に到着!!
21カルディアが我が家に到着!!

実物を見てから判断か?? 21プレッソ…その3
実物を見てから判断か?? 21プレッソ…その3

同じカテゴリー(嵐山フィッシングエリア)の記事画像
ご挨拶@久々の嵐山フィッシングエリアさん
2018/3/25 嵐山フィッシングエリア…ヴァルケインスーパーカップ予選参戦
2017/10/14 嵐山フィッシングエリア…予定外の午後釣行
2017/4/30 嵐山フィッシングエリア…ナイター釣行!!
2016/11/5 嵐山フィッシングエリア…その2
2016/11/5 嵐山フィッシングエリア…その1
今シーズン初嵐山
フリーソーメン時々釣り
2016/5/1 嵐山フィッシングエリア…その2
2016/5/1 嵐山フィッシングエリア…その1
同じカテゴリー(嵐山フィッシングエリア)の記事
 ご挨拶@久々の嵐山フィッシングエリアさん (2019-04-30 18:01)
 2018/3/25 嵐山フィッシングエリア…ヴァルケインスーパーカップ予選参戦 (2018-03-26 11:00)
 2017/10/14 嵐山フィッシングエリア…予定外の午後釣行 (2017-10-16 23:41)
 2017/4/30 嵐山フィッシングエリア…ナイター釣行!! (2017-05-04 18:50)
 2016/11/5 嵐山フィッシングエリア…その2 (2016-11-10 23:02)
 2016/11/5 嵐山フィッシングエリア…その1 (2016-11-09 23:09)
 今シーズン初嵐山 (2016-11-07 23:13)
 フリーソーメン時々釣り (2016-08-13 20:46)
 2016/5/1 嵐山フィッシングエリア…その2 (2016-05-04 22:11)
 2016/5/1 嵐山フィッシングエリア…その1 (2016-05-03 22:16)

この記事へのコメント
ま~さん、こんにちは!

またまた大物も混じって凄まじい釣果ですね~!!
しかもトップでも釣れて楽しそう(^O^)

早くお会いできる事を楽しみにしているのですが…

ご近所の嵐山にさえなかなか行けないので物色ばかりしておりますf^_^;
Posted by blazer88 at 2011年10月20日 11:36
blazer88さん、こんばんは!!

今回はかなり運が良く、奇跡に近い結果だったので
次回以降の反動が心配です…(-_-;)

と言いつつも、今度の土曜がまた雨予報なので、
2匹目のドジョウを期待して行ってしまうかもです(笑)
Posted by ま〜ま〜 at 2011年10月20日 21:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2011/10/15 嵐山フィッシングエリア…その4
    コメント(2)