2014年12月04日
2014/11/29 ジュネス…その4
毎度ながら中身の薄~い(私の日本語力の問題ですね
)ジュネスさんへの釣行記も最終(それまでの様子⇒その1、その2、その3)となります。この時間帯になると朝イチからガッツリ降っていた雨も上がってくれたので、濡れたルアーを少しでも乾かそうと自分の周りにケース類を広げての釣りとなりました(笑)
引き続きつぶアンには反応あります

ホント偉大なルアーだと再認識です♪

引き続きつぶアンには反応あります

ホント偉大なルアーだと再認識です♪
その後は試行錯誤して、グラスホッパーや

スプーンで色々探りましたがハマリきらず

分かった事は“ボトム近辺を攻める方が効率良さそう”という事。で、行きついた所はやはりお気に入りのプラグとなりました(笑)
パニクラDRのショボクレグローをチョイスし

多少左右に散らし気味にキャストしてやって

早めのボトムノックで数を伸ばしていきます

ホントにパニクラ様々ですね~
既に相当数の手持ちがあるので、極力増やさないように気を付けたい所です。。。
16:00頃に小さな虫が水面近くを飛び交い始めたので…
とってぃーさんとミッツDRYで遊びましたが、効率はイマイチ

それでもトップ系のルアーは独特の楽しさがあって良いですね(^o^)
ラスト30分は敢えてクランクを封印し巻きに移行し

無事に上がり鱒まで巻きスプーンでGETできました

上がり鱒は営業終了のアナウンスと同時にHITしてくれたのでなかなか良い気分でのフィニッシュになりました
<本日の釣果>
ま〜:184本
ここ最近では1番の釣果になってくれました!! 雨&風の中頑張った反動で、その夜は濡れた道具の片付けも程々に爆睡に突入してしまいましたけど(笑)
今週末はこちらに引越してきてからまだ行けていないエリアの中のどこかへお邪魔しようかと思案中です。

スプーンで色々探りましたがハマリきらず

分かった事は“ボトム近辺を攻める方が効率良さそう”という事。で、行きついた所はやはりお気に入りのプラグとなりました(笑)
パニクラDRのショボクレグローをチョイスし

多少左右に散らし気味にキャストしてやって

早めのボトムノックで数を伸ばしていきます

ホントにパニクラ様々ですね~

16:00頃に小さな虫が水面近くを飛び交い始めたので…
とってぃーさんとミッツDRYで遊びましたが、効率はイマイチ

それでもトップ系のルアーは独特の楽しさがあって良いですね(^o^)
ラスト30分は敢えてクランクを封印し巻きに移行し

無事に上がり鱒まで巻きスプーンでGETできました

上がり鱒は営業終了のアナウンスと同時にHITしてくれたのでなかなか良い気分でのフィニッシュになりました

<本日の釣果>
ま〜:184本
ここ最近では1番の釣果になってくれました!! 雨&風の中頑張った反動で、その夜は濡れた道具の片付けも程々に爆睡に突入してしまいましたけど(笑)
今週末はこちらに引越してきてからまだ行けていないエリアの中のどこかへお邪魔しようかと思案中です。
Posted by ま~ at 23:06│Comments(2)
│ジュネス
この記事へのコメント
こんにちは。
すげえ!爆釣ですねえw
雨の中頑張った甲斐がありましたね。
もちろん腕のせいもありますが
まだ「これぞジュネス」って釣りを味わえてません。
いつかは私も…!w
すげえ!爆釣ですねえw
雨の中頑張った甲斐がありましたね。
もちろん腕のせいもありますが
まだ「これぞジュネス」って釣りを味わえてません。
いつかは私も…!w
Posted by mako@zc31
at 2014年12月06日 12:35

mako@zc31さん、おはようございます♪
>すげえ!爆釣ですねえw
>雨の中頑張った甲斐がありましたね。
あとから数字を見るとそうなのですが、午前中は雨の中頑張っていたので
“こんなに頑張っている割にはイマイチだなぁ”と少々不満だったりしました(>o<)
次回は雨の日に遠征されては如何ですか(笑)??
>すげえ!爆釣ですねえw
>雨の中頑張った甲斐がありましたね。
あとから数字を見るとそうなのですが、午前中は雨の中頑張っていたので
“こんなに頑張っている割にはイマイチだなぁ”と少々不満だったりしました(>o<)
次回は雨の日に遠征されては如何ですか(笑)??
Posted by ま~
at 2014年12月07日 09:12
