2015年04月16日
2015/4/12 ジュネス…その3
ジュネスさんへの日曜釣行記、その3となります。朝イチ悶絶⇒放流でボコボコ⇒少々失速傾向という感じ(詳細はコチラを参照⇒その1、その2)になっております。まだ放流魚が散らばり切らず、アウトレット近辺にそこそこ残っている様に感じましたので、私も引き続き居残って頑張ってみることにします。
ハイバースト1.3gでは追い切れないかな??

朝から程良い感じで風が吹いていたのですが…
ここにきて治まってしまったので、ペースダウンしそうな予感

頑張ってマイクロスプーンを巻いてみる事にします!!
ハイバースト1.3gでは追い切れないかな??
朝から程良い感じで風が吹いていたのですが…
ここにきて治まってしまったので、ペースダウンしそうな予感

頑張ってマイクロスプーンを巻いてみる事にします!!
アキュラシー0.9gをで中層あたりをスローに巻いて

マメにカラーローテしつつ、小さな誘いを織り交ぜ

何とかキャッチしていきますが、ペースはイマイチ

相変わらずスプーンテクニックがあまり向上していない現状を、嫌という程に再認識させられてしまった私です(汗)
取り敢えずクランクへと一旦逃亡します
つぶアンを投入してスローに巻きますが

以前ほどは持続力が無い印象ですねぇ

モチロン、つぶアンが釣れるルアーである事に間違いはないですので、誤解無き様お願いします。以前があまりに長時間釣れ続き過ぎただけだと思いますので。
13:30頃から俄に水面直下をウロウロする鱒が増え始めたので…
ド定番のミッツDRYをキャストしてやって

時折誘いを入れると反応してくれるので

カラーチェンジをしつつ、数を稼ぎました

ちょっとしたお祭り状態な感じで、なかなか楽しめました!!
やはりTOPで釣るのは視覚でも楽しめますので、他のルアーとは違った楽しさがあってキモチ良いですね~
<14:00時点の釣果>
ま〜:139本
このままのペースを維持してイイ感じに終わりたい所ですが、その様子は中身の薄~い最終話、その4へと続きます

マメにカラーローテしつつ、小さな誘いを織り交ぜ

何とかキャッチしていきますが、ペースはイマイチ

相変わらずスプーンテクニックがあまり向上していない現状を、嫌という程に再認識させられてしまった私です(汗)
取り敢えずクランクへと一旦逃亡します

つぶアンを投入してスローに巻きますが

以前ほどは持続力が無い印象ですねぇ

モチロン、つぶアンが釣れるルアーである事に間違いはないですので、誤解無き様お願いします。以前があまりに長時間釣れ続き過ぎただけだと思いますので。
13:30頃から俄に水面直下をウロウロする鱒が増え始めたので…
ド定番のミッツDRYをキャストしてやって

時折誘いを入れると反応してくれるので

カラーチェンジをしつつ、数を稼ぎました

ちょっとしたお祭り状態な感じで、なかなか楽しめました!!
やはりTOPで釣るのは視覚でも楽しめますので、他のルアーとは違った楽しさがあってキモチ良いですね~

<14:00時点の釣果>
ま〜:139本
このままのペースを維持してイイ感じに終わりたい所ですが、その様子は中身の薄~い最終話、その4へと続きます

Posted by ま~ at 21:36│Comments(0)
│ジュネス