2015年10月06日
2015/9/26 ジュネス…その1
ちょっとUPが遅くなりましたが、オープン初日&2日目のジュネスさん釣行、2日目の釣行記(初日の様子はコチラ⇒その1、その2)です。朝イチはとってぃーさんと前日多くの鱒達が溜まっていたフライショップ前へと入りましたが気配は激薄
5分もしない内に場所移動してファーストキャッチ♪

会社の先輩であるIさんも合流、我々が見つけたスポットで楽しく釣りを開始です(苦笑)

5分もしない内に場所移動してファーストキャッチ♪
会社の先輩であるIさんも合流、我々が見つけたスポットで楽しく釣りを開始です(苦笑)
どうやらあまり広くないエリアに固まっている様ですね。ただ、湖底のお掃除用に放流されたであろう鯉らしき魚影もウロウロしているので要注意です
オープン2日目という事もあって、光沢系こそイマイチですが

まだある程度は派手目のカラーで表層~中層を巻いてくれば

なかなかイイ感じにバイトが出てくれて、そこそこのペースに

その後、n10cさんも合流されて皆でワイワイと1時間程楽しみましたが、流石にスプーンでは限界
派手目のプラグでボトムを攻めてやると

まだ多少は反応してくれる個体がいました

そしてアウトレットに移動して待っていると、10:00前には今シーズン初の放流が!! 否が応にも期待が高まります
ガッツリ狩ろうとストライナ1.9gで巻き×2しましたが

水への馴染みが遅めなのか、なかなか口を使わず

何とか10本程キャッチして、ギブアップとなりました

完全に想定外の状況です(滝汗)
仕方ないので早くもクランクでフォロー入れます

<11:00時点の釣果>
ま〜:43本
“3桁は無理でも50本位はキャッチしておきたいな~”と思っていた放流狩りがまさかの不発でアセりますが、ジタバタしても仕方ないですよね。。。
その2で挽回に挑みます

オープン2日目という事もあって、光沢系こそイマイチですが

まだある程度は派手目のカラーで表層~中層を巻いてくれば

なかなかイイ感じにバイトが出てくれて、そこそこのペースに

その後、n10cさんも合流されて皆でワイワイと1時間程楽しみましたが、流石にスプーンでは限界

派手目のプラグでボトムを攻めてやると

まだ多少は反応してくれる個体がいました

そしてアウトレットに移動して待っていると、10:00前には今シーズン初の放流が!! 否が応にも期待が高まります

ガッツリ狩ろうとストライナ1.9gで巻き×2しましたが

水への馴染みが遅めなのか、なかなか口を使わず

何とか10本程キャッチして、ギブアップとなりました

完全に想定外の状況です(滝汗)
仕方ないので早くもクランクでフォロー入れます

<11:00時点の釣果>
ま〜:43本
“3桁は無理でも50本位はキャッチしておきたいな~”と思っていた放流狩りがまさかの不発でアセりますが、ジタバタしても仕方ないですよね。。。
その2で挽回に挑みます

Posted by ま~ at 22:29│Comments(0)
│ジュネス