2020年03月05日
2020/2/29 フィッシングフィールド中津川…その3
先週土曜日にフィッシングフィールド中津川さんへ出撃した際の記事です。開始から最初の放流までは苦戦するも、その後はそれなりのペースでキャッチ出来ている状況(詳細はコチラでご確認を⇒その1、その2)です。この後、急な失速をする事なく終われれば良いんですが、私の貧弱なテクニックで上手くいくんでしょうか…??
再度クロボールを投入し、先ほどよりシェイクを強めにすると

釣り切られなかった放流魚達が良い感じにバイトしてくれます

徐々にバイトが減っていくのは予想通りでしたけど(=_=#)
再度クロボールを投入し、先ほどよりシェイクを強めにすると

釣り切られなかった放流魚達が良い感じにバイトしてくれます

徐々にバイトが減っていくのは予想通りでしたけど(=_=#)
PEタックルに持ち替えて、ブング0.4gでブレイク狙い

まだまだ口を使ってくれる放流残存魚達がいましたよ

この日はいつも以上にクロボールやブングといった飛び道具系ルアーに頼るシーンが多かったですね。それって私の引き出しが少ない事の証明に他ならないのですが
13:00過ぎにこの日3回目の放流タイム!!!!!
またまたマークΣ1.6gをせっせと巻きましたが

またまたアジャスト出来ないまま、失速しました

このエリアは土日だと3回/日の放流がありますが、それなりにキャッチ出来るのはせいぜい0~1回な私です。下手過ぎる、余りにも下手過ぎるぞ
何かいつもと違う事をしようと、ニョロ系のクランクを選択

なぶクラSで中層からスローに巻き落としていくイメージで

巻きスプーンよりも良いペースで数本をキャッチ出来ました

それなりに納得できたので14:00頃にちょっと早めの撤収としました。この後悶絶モードに突入してしまったら、精神的なダメージが大きすぎますからねぇ。。。
<本日の釣果>
ま〜:86本
朝イチはどうなる事かと思いましたが、何とかそれなりの釣果にはなりました。いつも以上に飛び道具に頼ってしまった感はありますが、それは今後の課題という事で。その課題の解消に向けて今週末も出撃したいのですが、現時点の予定は流動的です

にほんブログ村

まだまだ口を使ってくれる放流残存魚達がいましたよ

この日はいつも以上にクロボールやブングといった飛び道具系ルアーに頼るシーンが多かったですね。それって私の引き出しが少ない事の証明に他ならないのですが

13:00過ぎにこの日3回目の放流タイム!!!!!
またまたマークΣ1.6gをせっせと巻きましたが

またまたアジャスト出来ないまま、失速しました

このエリアは土日だと3回/日の放流がありますが、それなりにキャッチ出来るのはせいぜい0~1回な私です。下手過ぎる、余りにも下手過ぎるぞ

何かいつもと違う事をしようと、ニョロ系のクランクを選択

なぶクラSで中層からスローに巻き落としていくイメージで

巻きスプーンよりも良いペースで数本をキャッチ出来ました

それなりに納得できたので14:00頃にちょっと早めの撤収としました。この後悶絶モードに突入してしまったら、精神的なダメージが大きすぎますからねぇ。。。
<本日の釣果>
ま〜:86本
朝イチはどうなる事かと思いましたが、何とかそれなりの釣果にはなりました。いつも以上に飛び道具に頼ってしまった感はありますが、それは今後の課題という事で。その課題の解消に向けて今週末も出撃したいのですが、現時点の予定は流動的です


にほんブログ村
Posted by ま~ at 18:46│Comments(0)
│フィッシングフィールド中津川