2016年09月22日
2016/9/17 ジュネス…その2
オープン日(釣行記はコチラ⇒その1、その2、その3)に続いて、ホームエリアジュネスさんへ週末釣行した記事です。超期待していた放流狩りがまさかの不発(こんな感じで不発でした⇒その1)でしたので、かなり先行き不安ですが
取り敢えず、これ以上巻きスプーンで放流魚達に挑む事は諦めて…
ディープクラピーを投入してみると

スプーンよりは俄然反応アリです

これで多少は挽回できるかも!?

取り敢えず、これ以上巻きスプーンで放流魚達に挑む事は諦めて…
ディープクラピーを投入してみると

スプーンよりは俄然反応アリです

これで多少は挽回できるかも!?
そうと決まればアウトレットから撤収、放流魚が溜まっている場所を探してさまよい歩く、お決まりのパターンに突入です(笑)
気になった場所で足を停めて、ディープクラピーをフルキャスト

水質がクリアなので巻きスピードは速くないと見切られる印象

数本キャッチしたらまた場所移動、という感じで20本程を追加

目ぼしいポイントを攻めきった後は巻きスプーンに回帰
アキュラシー0.9gをチョイスして、表層の直下か

ボトムちょい上あたりを丁寧に×2巻いてくれば

フッキング率はビミョーですが反応はありますね

1か所で粘っていると、徐々に反応減っていくのでなかなか難しいですけど。。。
ディープクラピーでフォローするとガッツン♪

悶絶状態には陥らず、何とかそれなりの釣果にはなって来ましたかね?
<11:30時点の釣果>
ま〜:68本
ここで皆で昼食へGO、海鮮を美味しく頂きました

タケピョンさんとミラクルSさんは放流不発だったこともあって早上がりとの事で、ココでお別れ。今度はボッコボコの放流狩りが出来れば良いですね、またヨロシクお願いします!!
午後からの様子はその3にて

にほんブログ村

にほんブログ村
気になった場所で足を停めて、ディープクラピーをフルキャスト

水質がクリアなので巻きスピードは速くないと見切られる印象

数本キャッチしたらまた場所移動、という感じで20本程を追加

目ぼしいポイントを攻めきった後は巻きスプーンに回帰

アキュラシー0.9gをチョイスして、表層の直下か

ボトムちょい上あたりを丁寧に×2巻いてくれば

フッキング率はビミョーですが反応はありますね

1か所で粘っていると、徐々に反応減っていくのでなかなか難しいですけど。。。
ディープクラピーでフォローするとガッツン♪
悶絶状態には陥らず、何とかそれなりの釣果にはなって来ましたかね?
<11:30時点の釣果>
ま〜:68本
ここで皆で昼食へGO、海鮮を美味しく頂きました

タケピョンさんとミラクルSさんは放流不発だったこともあって早上がりとの事で、ココでお別れ。今度はボッコボコの放流狩りが出来れば良いですね、またヨロシクお願いします!!
午後からの様子はその3にて


にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by ま~ at 23:01│Comments(2)
│ジュネス
この記事へのコメント
こんにちは
当日はありがとうございました。
「もう帰る。」と言った時の皆さんの驚きの顔は忘れられません(笑)。
当日はありがとうございました。
「もう帰る。」と言った時の皆さんの驚きの顔は忘れられません(笑)。
Posted by タケピョン
at 2016年09月23日 06:40

タケピョンさん、こんばんは♪
>「もう帰る。」と言った時の皆さんの驚きの顔は忘れられません(笑)。
いやそりゃ1日券買ってたのにあのタイミングで早上がりなら、誰でもビックリしますよ(笑)
今度は1日券をフルに使って楽しめると良いですね!!
>「もう帰る。」と言った時の皆さんの驚きの顔は忘れられません(笑)。
いやそりゃ1日券買ってたのにあのタイミングで早上がりなら、誰でもビックリしますよ(笑)
今度は1日券をフルに使って楽しめると良いですね!!
Posted by ま~
at 2016年09月23日 23:30
