2016年12月22日
2016/12/17 ジュネス…その4
ジュネスさんへの土曜日釣行記の最終話です、午前中は強めの風に疲れながらも色々と試した事に答えが返ってくる感じでそれなりに充実(充実度合いはこんな感じで~す⇒その1、その2、その3)していましたね。1時間程昼食&昼休憩としましたが、どうにも体力面に不安を感じましたので“体力orメンタル面で限界が来たら早上がりしよう”と決めて再開します。
風上&風裏のポイントは全て埋まっているので

鱒達が溜まっているであろう風下のポイントへ

キャストや弛んだラインのコントロールが面倒ですが、それなりに反応があるので暫くは頑張ってスプーンを巻けそうですね~
風上&風裏のポイントは全て埋まっているので

鱒達が溜まっているであろう風下のポイントへ

キャストや弛んだラインのコントロールが面倒ですが、それなりに反応があるので暫くは頑張ってスプーンを巻けそうですね~

その後もアキュラシー0.9gでカラーローテーションしていくと

ボトムべったりという訳では無く、中層~ボトムちょい上を

トレースして、更にロッド角度が合うと良いバイトが出る印象

気分良く1時間で20本弱をキャッチしたあたりで、ますます風量がUP
軽量スプーンではキャストもままならない感じなので、クランクに変更。ですが、クラピーやパニクラでは強過ぎる様で暫し迷宮入りしてました
久々につぶアンのアピール力が適切だった印象で

他のクランクに比べると俄然反応が多くてイイ感じ

ただ、カラーの好き嫌いはハッキリしていましたね~

それでも反応が止まった所でちょっと場所移動。ですが、この頃には体力面よりもメンタル面で風に疲れ果ててしまってましたね。所用により早上がりのSザンヌさんと一緒に“上がり鱒釣って撤収しよう”との話になりまして…
15:00頃にアキュラシー0.9gでキャッチして納竿です

久々に早上がりになりましたが、1日やり通したのと同じ位の釣果にはなっていた&心身ともに疲れ果てていたのであまり後悔はありませんでした(苦笑)
<本日の釣果>
ま〜:130本
年内にあと2回は出撃したい所ですが詳細は未定です。少なくともその内の1回はジュネスさんだとは思いますけど(^o^)v

にほんブログ村

にほんブログ村

ボトムべったりという訳では無く、中層~ボトムちょい上を

トレースして、更にロッド角度が合うと良いバイトが出る印象

気分良く1時間で20本弱をキャッチしたあたりで、ますます風量がUP


久々につぶアンのアピール力が適切だった印象で

他のクランクに比べると俄然反応が多くてイイ感じ

ただ、カラーの好き嫌いはハッキリしていましたね~

それでも反応が止まった所でちょっと場所移動。ですが、この頃には体力面よりもメンタル面で風に疲れ果ててしまってましたね。所用により早上がりのSザンヌさんと一緒に“上がり鱒釣って撤収しよう”との話になりまして…
15:00頃にアキュラシー0.9gでキャッチして納竿です

久々に早上がりになりましたが、1日やり通したのと同じ位の釣果にはなっていた&心身ともに疲れ果てていたのであまり後悔はありませんでした(苦笑)
<本日の釣果>
ま〜:130本
年内にあと2回は出撃したい所ですが詳細は未定です。少なくともその内の1回はジュネスさんだとは思いますけど(^o^)v

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by ま~ at 22:08│Comments(0)
│ジュネス